from 整体院かはな デスクより
こんにちは! 焼津市で「唯一」の重症腰痛専門整体院かはな
院長の東です。
前回は慢性的に続く腰痛を改善させるために抑えるべきポイントの②として
腰痛=腰(腰椎)が動き過ぎている状態ということを紹介させて頂きました。
今日はそこを詳しく説明していきたいと思います。
腰椎に限らず、背骨は1つ1つの骨が積み重なって出来ていますよね。
それが動き過ぎてしまうと、背骨同士がぶつかって痛みが出ます。
例えば・・・
腰をひねった時に腰にツーンとした痛みや圧迫感があるという方は、その背骨同士がぶつかっていることによって、痛みが出ていることがあります。
じゃあなんでぶつかる程腰椎が動いてしまうのか?
その理由は、
他の部分が動いていない からなんですね!
腰をひねったりする時に動いているのは腰だけですか?
そんなことないですよね
腰に近いところでいうと、股関節だって一緒に動いていますよね!
もし文字だけでは分かりにくければ、是非実際にやってみて下さいね。
股関節や他の腰以外の部分が動いていないとなぜ腰痛に繋がるのか?
また次回のブログでお話させて頂こうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
当院へのアクセス情報
住所 | 〒425-0077 焼津市五ヶ堀之内725-1 ムスカリII B102 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。前もってのご予約をお願い致します ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 090-9899-0265 |
