整体院かはな デスクより
こんにちは! 焼津市で「唯一」の重症腰痛専門整体院かはな
院長の東です。
前回までに、立ち上がりの際に腰が痛くなる理由や、筋肉が固くなってしまう理由について話しましたが、
今日はどのような対処をすべきなのかです。
1.ストレッチ
定番ですが、確実に有効な方法です。
筋肉をしっかりと伸ばしてあげる事で、ガチガチになった筋肉を緩めることが出来る+予防が出来ます。
ただ、どこをストレッチするのかが大事ですよね。
闇雲にやっていると、逆に筋肉を痛めてしまう可能性もあるので、
自分にはどこの筋肉のストレッチが必要で、どのような方法ですれば良いのかをきちんと指導してもらってから、
行うべきだと思います。
2.痛み止め
これが1番簡単で、1番即効性はあるかもしれません。
なので、すぐに頼ってしまいがちですが、原因の解決には何もなっていないという事は理解していないといけません。
もちろん何か用事がある時や、慢性的な痛みがあって精神的にも落ち込んでしまっているような方だと、
痛み止めに頼ることがあっても良いかなと思いますが、
大事な事は、しっかりと原因に対しての治療と並行していくということです。
3.整体や治療院に行く
病院の治療ではなかなか原因に対しての治療が行えません。
だって骨や軟骨、関節に問題があるとしか思っていないから。
筋肉はレントゲンに写りません。
診察室で医者に丁寧に体を触ってもらって筋肉の状態を評価してもらったことがありますか?
ないですよね?
「筋力がないから痛いんだ」
「筋トレをしなさい」
くらいは言われると思いますが、痛いのに運動なんて出来るわけないんです。
大事な事は筋力をつけるのではなく、ガチガチになっている筋肉を緩めてあげる事です。
なので、しっかりと全身を評価してくれる整体や治療院を見つけて、根本的に改善をしていくべきです。
まとめ
立ち上がりの際に腰が痛い、伸ばせない理由は、筋肉のこわばりです。
それを引き起こしているのが、重心の偏りや日常生活のクセです。
その問題を改善していく事で、湿布や痛み止めのその場しのぎではなく、
痛みのない体を作っていくことが出来ます。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒425-0077 焼津市五ヶ堀之内725-1 ムスカリII B102 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。前もってのご予約をお願い致します ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 090-9899-0265 |
