整体院かはな デスクより
こんにちは! 焼津市で「唯一」の重症腰痛専門整体院かはな
院長の東です。
本日も腰痛についての知識をお伝えしていこうと思います。
はい、前回までのブログをご覧になった方からすると、「あれ?」といった感じですよね!笑
前回までは仰向けになった時に腰が痛くなる原因と対処方法、根本的な改善の方法をお伝えして来ました。
ですが先日来院された患者様はそれとは全く反対の、
「仰向けになると楽」という方でしたので、その理由などを説明させてもらえたらなと思います。
この方は足のシビレがとにかく酷く、座っていても立っていてもシビレを感じ、痛くてたまらないとのことでしたが、
仰向けになるとシビレはなくなるので、夜はよく眠れる といった状態でした。
動いているとシビレを忘れるけど、寝ていたり安静にしているとシビレを強く感じてしまう・・
というのはよく聞く話なのですが、真逆の訴えです。
では、仰向けになることで何が変わるのか?
当たり前ですが「姿勢」ですよね。
円背の強い患者様だったのですが、仰向けになることで背中が伸びます。
円背にあるということは首が前に出て、お腹が潰れたような姿勢になります。
このような姿勢でいるとお尻の筋肉は常に緊張するような状態にある為、その筋肉の緊張によってシビレが出てしまっていたのだと考えられます。
なのでまずはその筋肉の緊張を取り症状を緩和させてから、
姿勢の改善を図っていくことでシビレが出ない身体を作っていけると考えています。
明日から本格的に治療が始まるので、また結果を報告できればと思います!!
慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
脊柱管狭窄症
など
腰痛でお悩みの方で、どこに行ってもスッキリ改善しない方、慢性的にありすぎてもう治らないと諦めている方……
是非1度当院にご連絡ください。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
整体院かはな 東 竜也
当院へのアクセス情報
住所 | 〒425-0077 焼津市五ヶ堀之内725-1 ムスカリII B102 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。前もってのご予約をお願い致します ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 090-9899-0265 |
